今日は梅雨空です。今にも降り出しそうです。
湿っていますが、麦刈りを・・・しかし、写真のとおり実がほとんどついていません。
我々の小さな麦畑は、スズメのレストランとなっていたようです。
(残念。来年は何か対策を考えないとです。)
麦はあきらめて、藁を材料として使うことにしました。
あと、残りのじゃがいいもを掘り出しました。
イノシシ被害が少なかった、メイクイーンが大収穫でした~。
(おまけ:ミッ〇ーマ〇スに似た芋がありました)
梅雨の中休み。青空が見えています。
湿っていて泥が重たいですが、じゃがいもを掘り出してみました。
だいぶイノシシにやられていましたが、残っていたイモは、かなり良い型です。
大収穫でした。
その場で、ふかしイモにして、試食しました~。
このおいしさ!たまりません!!!
本格的に梅雨入りして、しとしと雨模様です。今日は、ハウス内の片づけ作業をを行いました。
雨の恵みで、ズッキーニがすくすく成長しています。
あと、作業に欠かせない「長靴」を自転車のパンク修理キットを使って補修しました。
これで、水路内に入った時に、中が浸水しなければOKです。
長靴の買い替えもバカにならないので、補修してみました。
今日は、3000千本植えたタマネギの収穫です。新タマは柔らかく甘いので、楽しみな収穫です。が、いざ収穫で掘り出してみるとカビが出ていて、植えた総数の1/3程度の収穫でした。
非常に残念です。
暑すぎてビニルマルチで蒸れてしまったのかな~(悲)
あと、ジャガイモの試し堀りで収穫しました。だいぶイノシシにやられ出しているので、こちらも収穫を早めないとです。
あとは、道路と水路周りの草刈りを行いました。
まだ5月なのに、真夏のような暑い日が続いています。
ここ室沢の畑も、野菜類の苗がしおれているものもあります。
そのような中、じゃがいも畑の花々は、元気に真っ盛りです。
ミツバチも忙しそうに花から花へ飛び移っています。
今日の作業のメインは、草刈りと落花生を蒔きました。
草刈りは小まめにやらないと、
すぐに生い茂ってしまいます。
来週も、草刈り作業で~す!
今日は、初物のズッキーニが収穫できました。
先週に続いて、今週も曇り空で農作業日和でした。
まずは、さつまいもの苗(紅はるか)の定植を行いました。
紅はるかは焼き芋にしても干し芋にしてもおいしいので期待ができます。
次に、パパイヤの苗を植えました。
後で、ハウスの中にも植えて越冬にチャレンジさせます。
さらに、じゃがいもの土寄せ、アスパラガスの手入れ、とうもろこし、かぼちゃ、すいかの水やりなどを行いました。
今年は雨が少ないので、4月30日に植えたまくわ瓜は枯れてしまいました。
すいかも厳しい状況です。
他の夏野菜は比較的順調そうですが、とにかく、早く雨が降ってくれないかな・・・。
近頃の日差しは夏のそれを思い起こすほど強烈ですが、今日は曇り空のために農作業しやすい天候となりました。
まずは、恒例の草刈から始まり、とうもろこしの苗、いんげんの定植を行いました。
また、役目の終わったブロッコリーとキャベツの片づけも行いました。
連休前に植えた枝豆は全滅したので、再度、植え直しをチャレンジしました。
さらに、前回、芽欠きをしたじゃがいもに追肥を与えました。
朝は強い風が吹いて寒さを感じましたが、農作業を開始する頃には風が止んで、暖かい春の日になりました。
まず、じゃがいもの芽欠きを行いました。その後、夏野菜の定植を行いました。
夏野菜としてはミニトマト、ナス、キュウリ、ズッキーニ、トウガラシ、ピーマン、モロヘイヤ、カボチャ、キクイモ、スイカ等を定植しました。
これから、植えた苗の管理がたいへんですが、収穫の楽しみを手に入れるために、むろりん村に参加しているみんなで努力します。
今年は、前橋市富士見村の農産物加工センターの桜が、ちょうど、散った中での味噌作りでした。
おいしい味噌を求めて18名の参加がありました。
指導者の関口さんの指示のもとに18名が機敏に動いて、味噌210KGと豆腐、こんにゃく、おから炊き、赤飯を効率良く作ることができました。
お昼に食べた赤飯、おから炊き、さしみこんにゃくは絶品でした。
今日は、先週掘り出した里芋を植えました。植えるときに、種芋と種芋との間に、堆肥や化成肥料を入れて植えました。(直売所で入手した食用のヤツガシラも植えました~芽がでるかな)
あとは、乾燥が続いていますが、レタスにたっぷりと水をやりました。
もう終盤ですが、ブロッコリー(スティックタイプ)等を収穫しました。
さらに今日からは、新しい仲間「スコップくん」が加入しました。
無口ですがよく働いてくれます(笑)。
10年余使っていたスコップが摩耗したりして壊れたので買い替えです。
来週は、味噌づくりです!
来週に予定している里芋の定植のために種芋を掘り出しました。
また、ブロッコリーを、先週に続いて、今週も大量に収穫しました。
茹でたブロッコリーは食べ飽きたので、ブロッコリーの天ぷらを試してみたところ、そこそこ食べられました。
セリとヨモギも摘みました。
セリごはんで春の香りを楽しみました。
晴天でしたが風が冷たい日でした。里芋の植付準備として、堆肥、化成肥料、石灰をまきました。
四月には種芋を掘り出して植え付ける予定です。
アスパラガスは藁を被せて、その上に堆肥を置きました。
ハウス内はトラクターで耕して水撒きを行いました。
夏野菜の準備が着々と進んでいます。畑に残っていた赤大根は、全部、抜きました。
どう処理するかが問題です。
その他、聖護院大根、ブロッコリー、ほうれん草、菜花などが収穫できました。
天候に恵まれて、ジャガイモの種いもと、スナップエンドウの苗を植え付けました。
一時、収穫をあきらめかけていたブロッコリーが、どういうわけか、急に成長してきました。
また、蕗の薹(ふきのとう)は、さらに、勢いを増して、一面、白い花が咲き出しました。
セリはまだのようですが、春が近づいていることが実感できる季節になりました。
本日も、春の作付けに向けた準備作業です。
野菜類の枯草を処理して耕うんしたり、堆肥や化成肥料を播いて土づくりです。
水路の泥上げや、土手の野焼きも行いました。
すでにジャガイモの種いもと、スナップエンドウの苗が準備され、次週は作付け開始予定です。
帰り際、雨、みぞれ交じりとなり、春には足踏みの寒さでした。
最初の写真は、何だかわかりますか?春を感じさせる作物が写っています。
(ふきのとうが、たくさん芽を出しています)
まだ、寒い時期が続くため、畑作業は、春の準備作業が中心です。今日は、アスパラ畑の耕耘、堆肥まきを行いました。あとは、ハウス内の片付けも行いました。
さて他に・・・ここ室沢(むろりんむら)での活動も、10余年を数えます。もともと耕作放棄地でしたが、地元の方々を中心に、市民農園的利用により、田畑に戻したところです。
今後も、この室沢の美しい農村風景を守るために、どう継続していくか、岐路を迎えています。
今年は作業をしつつ、あわせて地域の人々や、ここに集う仲間等々、議論や実践をしながら、この地域のすばらしさをどう次の世代に継承していくかを本格的に考えていきたいと思います。
皆の心をひとつにして、進めていきましょう!
引き続き、よろしくお願いします。
今日は、毎年恒例で、楽しい~楽しい~「そば打ち&新年会」です。
ここ「むろりんむら」に近い、とある保養施設をお借りして、そば打ちを楽しみました。
そばは、昨秋収穫した室沢産です。今回、カラも含めて粉にしてもらい、田舎風のそばになりました。
そばガレットも作りました。そばや持ち寄った食べ物で、新年会を行い、過去10余年の活動記録写真を振り返り、今後の取組についても、少し話合いを行いました。
楽しく、有意義な会でした。(次週は、畑作業はお休みです)
昨晩は、雪が降ったようで平地では、少し白くなる程度でしたが、ここ室沢では、確かな積雪となり、山野は、一面銀世界でした。
今日は作業をお休みにしました。
来週は、楽し~い「そば打ち&新年会」です!!!